「虹プロジェクト」が完了し、NiziUのデビューメンバーが決まって、早や1ヶ月が経ちますね。
「スッキリ!」に出たり、「今夜くらべてみました」の出演が決まったり、NiziUの9人は相変わらず大忙しです。
けれどここにきて「NiziUが嫌い」と、口にする人が増えてきているようなんですね。
「虹プロ」はあれだけ盛り上がったのにと、ちょっと不思議な気がします。
NiziUはなぜ嫌われるんでしょう?
理由を検証してきます!
NiziU(ニジュー)が嫌いな理由はなぜ?
「NiziUが嫌い」との意見が増えてきているのは事実です。
でもK-POPが苦手な人は別にして、「大嫌い!」と、はっきり断言する人は少ないように思います。
「嫌いじゃないんだけどしんどい…」や「飽きたわけじゃないんだけど、ちょっと…」と、本当に、口を濁す感じなんです。
「…」となる気持ち、わかる感じがします。
ちょっとためらうような口調で「NiziUが嫌い…」と言う人の意見を、3つに分けて検証していきますね。
韓国語に違和感があるから
「NiziUが嫌い」と言う人は、NiziUのメンバーが使う、韓国語が気になっているのではないかと思います。
特に、「オッパ」「オンニ」とわざわざ言うのがイヤ!と言う意見が多いんですね。



「オッパ」は韓国語で「お兄さん」なので、NiziUはみんなで「森のお兄さ~ん」と慕っているわけです。
森オッパ~と呼ばれて喜び方がおネエ気味な森アナからハンパナイ嬉しさが伝わったw#NiziU #スッキリ #森オッパ pic.twitter.com/kwfhvwhM12
— イエロー担のお豆腐 (@arashi5xrainbow) July 24, 2020

他にもNiziUは「オンニ」と言う言葉をよく使いますが、これは韓国語で「お姉さん」。
でもNiziUのメンバーは全員日本人なので、見ている側からすれば、韓国語を使うことに違和感を覚えているのでしょう。
NiziUのメンバー同士で、ずっと日本語で会話をしてるのに、いきなり「○○オンニ」と、飛びかけているのを聞くと、確かにちょっと小恥ずかしい感じはしてしまうかもしれませんね。
TWICE(トゥワイス)にも韓国人メンバーはいるけれど、彼女たちは韓国語で呼び合ったりしないので、余計そう感じてしまうのかも。
落ちたメンバーをつい考えてしまうから
NiziUがガールズグループとしてデビューできたのは、最終的には9人のメンバーでした。
「NiziUが嫌い」と言う人の中には、残念ながら落選してしまった3人のことが、頭から離れないのかもしれません。
本当にみんな、頑張っていましたからね。
「虹プロ」が始まって、NiziUが決定して、みんな10代の女の子で、一生懸命だから応援したいんだけれど、できない。
なぜなら自分が好きだった「あの子」が落選してしまったから。
「あの子」とは、きっとそれぞれ違って、時にはユナさんだったりアカリさんだったり、リリアさんだったりするかもしれません。



本当に本当に頑張っていましたから、2020年7月29日になっても、NiziUのデビューを素直に喜べない気持ちはすごくよくわかります。
書いていて涙が出てきてしまうほどです。
メディアに出過ぎているから
「NiziUが嫌い」と言う理由の3つ目は、メディアへの露出が多すぎるからと言う点です。
「虹プロ」はとても話題になりましたから、「スッキリ!」でオーディションの様子が放送されると、テレビにかじりつくようにして見ていた人も多いのではないでしょうか。
ただ、K-POPファンからすると、他のグループも取り上げてよ!といった気持になるのかもしれません。
もっと言えば、常に華々しく紹介されるNiziUに対して、嫉妬の気持ちと言うか、苦手意識が芽生えてしまったのかも。
実際に、「○○が見たい」「△△を紹介して」との声を、ネットで見かけることもあります。
ネットでの意見を集めてみました。
うちの妹はKpopオタのniziUアンチなんですけど 最近売れてくのが気に食わんでたまらんらしい、うちの母親もJ○1 のファンで、メディアにniziUが出ると「なんでJ○1は出てないのにこの子達ばっかり!!!」って
逆に私はKーPOPが好きで韓国の人の歌と鍛え抜かれたダンスが好きだからNiziUは苦手(嫌い)
niziUのメディア推され具合すごすぎて嫌になる。嫌いじゃないけど興味ないのにLINEニュースとかインスタに出てくるのしんどい。
NiziUもいいけどJO1も同じくらい推してよーー!出してよーーー!
なんかNiziUが決まってからほかのKpop減ってない?つか違う、出てなくない?ユーチューブさがそっかなー
自分が推しているグループは、やっぱり常に見ていたいですよね。
それにしても、JO1は人気があります!
最後に
「NiziUが嫌い」との意見はなぜ出てきたのかを、3つに分けて検証してみました。
「嫌い」や「苦手」といった感情は、誰にでもあることですものね。
だから、NiziUを応援したい人はする、したくない人はしないでいいんじゃないかな、と私は思います。
「この子たちは一生懸命でかわいいんだから!」と自分の意見を押し付けたら、相手は嫌な思いをするに決まっているからです。
個人的には、これからNiziUはどんな活躍をしてくれるのか、とても楽しみですけれど。
ゴリ押しだし踊りもただはねてるだけの素人のTikTokレベルでプロとは思えない。